アレルギー性鼻炎や肥厚性鼻炎への対処法として、下鼻甲介粘膜焼灼術(鼻レーザー手術)があります。この下鼻甲介粘膜をレーザーによって焼くことで、アレルギー反応の場である粘膜の腫れを改善させ、アレルギーの原因物質に対する粘膜の過敏性を低下させることができます。このため、下鼻甲介粘膜焼灼術(鼻レーザー手術)は、鼻水やくしゃみ、鼻づまりなどの症状の抑制に効果があるのです。
事前予約制で、レーザー初めての方は診察が必要です。
1
局所麻酔を行います。
麻酔薬を浸したガーゼを両側鼻腔内に挿入します。
約20~30分ほど時間を置きます。
2
ガーゼを抜去し、CO2レーザーを用いて、両側下鼻甲介粘膜を焼灼します。
焼灼時間は片方5~10分かかります。
3
手術終了後、鼻ネブライザーを行い、当日の診察は終了です。
1
術後鼻血が出ることがあります。
少量の出血であれば、自然に止まることが多いため、様子を見てください。
出血が止まらない時、早めに受診してください。
2
術後鼻の痛みはほとんどありませんが、稀に痛みを感じることがあります。
痛みを感じる場合、鎮痛剤を服用してください。
3
術後一週間は鼻づまりと鼻水が悪化することが多いですが、一時的な症状であり、徐々に治まります。
瘡蓋は約3~4週間で改善します。
4
手術当日は激しい運動や飲酒、喫煙を控えてください。
治療効果
鼻づまりに80%、鼻水とくしゃみに60%の効果があると言われています。
術後時間が立つにつれて、効果が薄れてきます。
約数ヶ月~2年間効果を維持できます。
症状が再発したら、再度レーザー手術を受けてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 (WEB受付 7:00~12:00) |
● | ● | - | ● | ● | ※ | - |
15:00〜18:30 (WEB受付 12:00~17:30) |
● | ● | - | ● | ● | ※ | - |
休診日:水・日・祝
※土曜日9:00~12:30/14:30~16:30(WEB受付 7:00~11:30/11:30~15:30)
※混雑状況によりweb受付を早めに終了する可能性がございます。web受付終了後、診療時間内であれば直接ご来院ください。
※初診の方は受付時間終了30分前までにご来院をお願いいたします。
※高校生までの初診・中学生までの再診は保護者同伴が必要です。
※曜日時間帯により医師が変わります。急遽変更になる可能性がございます。