アレルギー性鼻炎に対する根治的な治療法としてアレルゲン免疫療法があります。
アレルゲン免疫療法とは、アレルギーの原因物質(アレルゲン)を少しずつ体内に吸収させることで、アレルギー反応を弱めていく治療法です。
この中でアレルゲンエキスを舌下に投与する治療法は舌下免疫療法と言います。
この投与を継続的に行うことで症状を軽減させることができます。
当院では、ミティキュア(ダニアレルギー)とシダキュア(スギ花粉症)の2種類の舌下免疫療法を行っています。
1
まず外来を受診してください。
2
他院で行ったアレルギー検査の結果を持参してください。
もし検査を受けたことがない場合、当院でアレルギー検査を行います。
アレルギー検査結果とアレルギー性鼻炎の重症度を踏まえて、総合的に舌下免疫療法適応の有無を検討します。
3
初回処方は2週間分になります。
投与する量に関しては、増量期(1週目)と維持期(2週目以降)で異なります。
4
初回投与時は、投与後約30分間の院内待機が必要です。
そのため、必ず診察終了1時間前までにご来院ください。
治療期間は3~5年が推奨されています。
毎日一回の服用と月一回の診察が必要です。
基本は5歳からです。
ただし、高齢者は免疫機能及びその他生理機能が低下しているため、十分な治療効果が得られない可能性や、副作用がより重篤となるおそれがあるため、慎重に検討する必要があります。
1
ショック、アナフィラキシー(いずれも頻度不明)
2
舌下錠を舌下にて1分間保持した後、飲み込みます。その後5分間は、うがいや飲食を控えてください。
服用後2時間は、激しい運動、アルコール摂取、入浴等を避けてください。
アナフィラキシー等が出た場合の対応を考えると、家族のいる場所での服用や日中の服用が望ましいです。
詳しい情報は下記のサイトを参考にしてください。
https://www.torii-alg.jp/slit/
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 (WEB受付 7:00~12:00) |
● | ● | - | ● | ● | ※ | - |
15:00〜18:30 (WEB受付 12:00~17:30) |
● | ● | - | ● | ● | ※ | - |
休診日:水・日・祝
※土曜日9:00~12:30/14:30~16:30(WEB受付 7:00~11:30/11:30~15:30)
※混雑状況によりweb受付を早めに終了する可能性がございます。web受付終了後、診療時間内であれば直接ご来院ください。
※初診の方は受付時間終了30分前までにご来院をお願いいたします。
※高校生までの初診・中学生までの再診は保護者同伴が必要です。
※曜日時間帯により医師が変わります。急遽変更になる可能性がございます。